バレエ、ジャズ、ヒップホップなど
様々なジャンルのダンスを学べるクラス!

1回90分のレッスンを月3回行います。
身体を動かすだけではなく、ダンス用語や、身体の仕組みについても説明を加えながら進めていきます。
◉ウォーミングアップ&ストレッチ
柔らかく健康な身体をつくります。
↓
◉ダンスの基礎トレーニング
踊るために必要な筋力、リズム感、バランス感覚を養います。
↓
◉振付け
記憶力、応用力、表現力を磨く。
↓
◉振り返り
今日のレッスンの振り返りを、一人一人シェアしていきます。
チャレンジしたこと。クリアして嬉しかったこと。次回までの目標など。
自身の言葉でお互いシェアをすることで、共に学んでいる感覚が芽生え、次回へのやる気にもつながります。

オンラインなので、送り迎え不要!
お家で安心してレッスンを受けることができます。
足を踏み鳴らすような動きや、広いスペースが必要になるダンスは取り入れず、
腕を大きく伸ばしたり、身体の細部をコントロールできるように、カッコよくキレのある動きを目指しレッスンをしていきます。

ダンスは、お子様の身体も心も育てます!
①リズム感とバランス感覚
カッコよく踊るには、身体の軸を捉え、全身をバランスよくリズミカルに動かすことが必要になります。
スポーツも同じ。
タイミングよく足や腕を出すことで、速く走ることができます。
運動の苦手な子は、リズムを取るのが苦手でバランス感覚が弱い子が多いのです。
②脳を鍛える
ダンスには、振付があります。
初めは覚えるのが苦手な子も、続けていくと自分なりの覚え方があることに気づきます。
脳への伝達が速くなるのです。
「動く!止まる!ポーズ!右!左!カウント!柔らかく!」
踊っているだけで、脳はフル活動するのです。
③ストレス発散!自信につながる!
ダンスを踊ることで、幸せホルモン(セロトニン)が分泌されます。
セロトニンには、気分の高揚・幸福感・精神的なリラックス効果があります。
減少すると、落ち込みやすくなったり、イライラしやすくなったりするのです。
身体を動かすことで楽しくなり、上手く踊れた時の達成感は大きな喜びとなります。
その喜びが、自信へと繋がります。
さらに
ダンスは、表現力を育てます。
音楽や歌詞から想像し、
同じ振り付けでも「自分はどんな風に踊りたいか」を考えるようになります。
生徒さんに問いかけると
「もっと大きく踊りたい」「もっとキレ良く踊りたい」など答えが返ってきます。
長年続けると
「サイドステップの時の腕の振りをもっとカッコよくしたい」
「歌詞の意味を感じて表現したい」など表現したいことも変わってくるものです。
システム
対象 | 一般年長~中学3年 |
回数 | 月3回 |
時間 | 金曜日 18:00〜19:30 |
受講料 | 月 5,500円(税込) *月謝 5000円+システム料500円 |
接続方法 | zoom |
※レッスンの体験・見学は随時受付中 お申込みはこちら
講師

中川梨恵(S&S Kids講師)
高校卒業後、専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美のミュージカル学科にて、バレエ、モダン、ジャズ、タップ、ヴォーカル、演技を学ぶ。
様々な舞台やLIVEに出演の他、
アイドルグループの振付・指導、LIVEや舞台の構成、演出、振付も手がけている。
また、小学校での特別授業(ミュージカル実習、ダンス発表会、演劇ワークショップ)など子どもたちの表現力育成にも力を注いでいる。
〈体験・見学について〉
・通常クラスの体験・見学を随時受け付けております。
・レッスンの体験は、体験料 1,100円をいただいております。
・見学はいつでも無料で承ります。
※お子様1人に対し1回までとさせていただきます。
レッスン体験・見学お申込み
〈WEBからお申込み〉
下記のフォームから必要事項をご記入の上、お申込みください。